top of page
1717207560989.jpg

大工の涼さん代表の山本です。

自己・自社紹介をご覧いただき大変ありがとうございます。

こちらでは軽くですが自己紹介させていただきます。

 

私は代表の山本 涼太と申します。

下松市出身の33歳、1992年生まれです。

地元で老舗の工務店で約5年、大工・佐官・塗装・剪定など多くの業務をこなしてきており、主にリフォーム施工をしてまいりました。

大工としては昔ながらのやり方を教わってきたので手刻みも可能です。

手刻みとは、柱や梁などに墨で印を付け、ノコギリやカンナやノミを使い加工していく古来より伝わる伝統的な木材加工方法です。

​前職の大工以外には、金属加工、旋盤、溶接などを経験してまいりました。

そもそもの大工を始めた理由ですが、日本建築(和風)が好きだからです。

大工を始めてそれなりに経ちますが、今でも大工を始めて本当に良かったと思っています。

大工以外の専門的な電気、水道工事などは腕の確かな協力会社さんにお願いしております。

​これからもできる事を増やし、業務拡大していきたいと思っております。

私にとってお客様の笑顔と「ありがとう」の言葉が一番の励みになります。

若輩者ではありますが何卒よろしくお願いいたします。

2025年8月日更新

  • Line
  • Instagram のアイコン

大工の涼さんについて

以前、便利屋涼さんとして活動しておりましたが、諸事情により建築業を主として営業していくこととなりました。

草刈りは現在主な業務としておりませんが、以前からのお客様は引き続き対応させていただきます。

新規の方は要相談となります。

他ページに記載しておりますが、大工の涼さんはリフォーム専門の大工となります。

床下の土台、大引きや柱の補修も可能です。シロアリの被害などご不安なことがございましたら何でもご相談ください。

左官、塗装、剪定、草刈りなど大工以外のことは要相談となります。

​基本的には大工専門ですが、ついでに塗装もしてほしい、など他のことも対応してくれる人と思っていただけましたら幸いです。

大工としては30代はかなり若手の部類となりますが、持てる技術を活かして精一杯施工させていただきます。

大工の涼さん、便利屋涼さんに引き続きよろしくお願いいたします。

bottom of page